ごめん

うまくナビできなかった。

まさかあそこで走って乗車しちまうとは…

あばら大丈夫かなあ…

考えるとこっち、自分のペースで母の生活時間を乱している。仕事が終わってからじゃないとかけつけられないから、時間の約束ですらこちら寄りにやらせてもらうことになる。

自分のペースで階段を駆け降りたら電車がちょうどホームに滑り込んできていて、悠々乗れたので先に入ったら、階段を降りる途中で自分を見失った母ははたと右が左か、到着している電車に迷ったのだそう。ようやく自分を見つけ、入り口に走ったらガーンと挟まれた。今は息を吸うと胸のあたりが痛いらしい。

 

切符を買うことがもう苦手。どこ?どこ?いくら?とブツブツ言いながら、上の路線図を見ながら列を作る券売機の前で10分粘る。ようやく値段がわかり買おうとしても、どこのボタンを押したらいいのかわからない。ボタンを見つけてもどこにお金を入れたらいいのか、またわからない。

ようやく切符を買えていざ入場となっても、I Cカードが横行しているので、切符を入れる入場口がどれか判断して並ぶことが難しい。長蛇の列に並び臨んだら切符食べてくれないタイプの改札機だった、ということを数回。パニックになり超混雑している改札で後ろを見ずに横にずれたり戻ってみたりまさに右往左往し、人の流れをガッツリ食い止めてしまっていた。

駐輪した自転車を出すときも同じ、エスカレータに乗る時も同じ。後ろに人がいて危ないかもということは頭にないし、誰かが横を歩いてくるかもしれないという発想は一切ない。頓着せず自分のペース、世界だけしか見えないのでそれで過ごしている。忙しない人の流れに乗れず、システムが理解できずパニックになり、人の流れを止めていい迷惑であり邪魔な高齢者だ。能力的に余裕がないのもあるし、キャラ的なこともある。不思議と一定の音に敏感で、時々はっと顔をあげて音のしているほうを見ることもある。何もないんだけどね。うっかり手元の商品に集中しては自分とはぐれ、人混みの中で自分を探し心細げにキョロキョロしては、また商品を眺める。そしてはぐれたのを感じ取りはっとする。そこには不安気な気配しか感じられず、彼女は楽しいようには見えない。見えないと言うなら、視力の弱まりや視野の狭さ、聴力の弱まりがかなり顕著なことが原因とも思う。

 

お母さんはそうしたいつもりはないのにね。

都会は、住んで慣れているはずの住人でも過ごすには忙しなく、うるさく、階段が多くなってしまった。特に高齢者には利便性は高いが住みにくく、つまり優しくない。

…私もだなぁ。

 

 

最終巻

内容はそれほどでもない。自己肯定感の低さや不幸感を払拭して頑張って精一杯生きて!というエッセンスで終始一貫していた。

学生時代だったらその価値観で十分満足できたのだろうけど、大人になってしまったので純粋にそれだけでは楽しめなかった汚れた自分(笑)それもまた自分を知れたのでヨシ。

あと、言葉がたくさんあった…。それが自分にはちょっとうるさかったかな。でも感動を引き起こすものは人それぞれ違う。聞けばこぞって幼児レベルまでが貪り読んでいる作品だそうな。ならばそういうわかりやすい明るさこそ、むしろヨシ。豊かな情操教育にまっとうに沿う良質な読本だ。

 

評価されるべきは、物語を未完ではなく、完結させられたことが何より凄い。こんなに人気を博した作品が終わりを迎えられるのはそれだけで凄い。

 

休ませて欲しいよ

母に、本日のMRIで先々月にはなかった小脳梗塞の痕が見つかった。萎縮はまだない。しかし確実に脳機能は落ちてきていると思っていた方が良い。

母の制限食の献立作成を二人三脚で4ヶ月やってきた。しかし母が自分一人でできるまでには…全くならない。むしろ数字アレルギーになってしまい(たんぱく質とか塩分とか)、仕事が終わって遅くに実家にかけつけて、ねぼけまなこで必死に作成している献立についてが、母に全くしみ通らない。

献立を作る意味は、とっぴなものを食べないで欲しいから。また、食べちゃった時はその前後で相殺できるように管理して欲しいから。

例えばカロリーが足りない時おやつを食べて摂取カロリーを増やす誤魔化し方は、一人では選択できない。

でも、塩分超えちゃっている弁当を食べる時に、梅干しと漬物を食べない選択をすることができるようにはなってきた。

できることも徐々に増えているようには思うんだけど…

 

この献立見ているだけで私は何もしなくていいのぉ?と来た。

お母さん、朝って書いてあるところの献立は食べるんだよ。

えっ、朝に食べちゃっていいの?ここに書いてあるのを全部?私が?食べるってこと?本当に?どうやって?

そうだよ、何も書いていないと何を食べたらいいかわからなくてパニックになるでしょう。だから先に、それらしい数値のちょうど良さそうなものを組み合わせて献立を4ヶ月作っているんだよ。パンなら焼いて、牛乳なら温めても良いし、たまごならスクランブルエッグでも目玉焼きでもゆで卵でもいいし、食べるってことだよ。病院だと栄養士がいるから1ヶ月分献立を作ってくれるでしょう。うちにはそういう人はいないから、一緒に私が考えて作ったんだ。病院と違って黙ってても出てこないから、自分で献立を温めたりして、準備して食べるものなの。

ふうーん。でも、いつ食べるのかがわからないんだよね。

朝は8時ごろ。昼は12時ごろ。夜は18時ごろ。

朝は7時45分に食べちゃったらまずいの?8時15分でもいいの?9時過ぎちゃったらダメなんでしょう?

まずくないよ。全部8時ごろだから大丈夫だよ。普通の朝ごはんの時間帯だから全部問題ないよ。

…それがわからないんだよねえ、一体いつ献立を食べるのか、いつが最善なのか、考えているけど全然わからないの。お母さんも一所懸命に頑張って考えているんだけど、どうしてもわからないの。数字が何かに似ている気がするんだ。パチンコ台の玉が出る数字や時間と関係ある?それが気になりなり仕方ない。食べる時間で数値が変化してしまうんじゃないか。本当に今食べても良いのか。食べる時間があるんじゃないか。パチンコだとハズレの時間帯にいくらつぎ込んでもタベラレチャッテおしまい、損になるからね。この献立は何かそういうことに関係ないの?食べたら終わりで良いの?どんどん不安になってきて何も食べられなくなる。ずっとわからないままやってきて、気がつかれちゃった。一週間くらいお休みしたい。こういうことを始めた前みたいに、自由に何も考えずに食べたい。落ち着きたい。

いいよ。今献立ができていないところがあるから、そこはお休みにしたらいい。好きなもの、食べたいなって思うものを食べて滋養をつけて。寿司でも、そばでも。できるだけ薄味でお願いはしたいけど…。あとパチンコとは関係がないよ。

本当に関係がないの?大丈夫なの?そうねえ、寿司、食べたい。でも、確かになんでも良いよって急に言われても、どうしたらいいのか頭が真っ白で思いつかない。それでパニックに結局なるのかも。

じゃあやっぱり、献立を細々と続けておく方がいいのかな(笑)

わかんないな。もうわからないよ。なんにもお母さん、わからない。

わかんないよね。少し様子を見て、お休みを試しに作ってみようか。

それとね、さっきお前に電話をした時にだけど、電話に出た時に、職場の人と笑いながら話してたでしょう。お母さん、それが嬉しかったんだ。お前には申し訳ないと思っているの。こんなにお母さんが一人でできなくて、頼りっぱなしで。電話をかける時はごめんなさいって謝りながらかけているんだよ。だから、あの時声が明るかったから嬉しかったんだ。良かったと思って。

そうか。あの時はちょうど同僚との面白い会話を終了したところだったの。謝らなくていいんだよ。次からはもっと明るく電話に出ることにしようね。

 

 

お休みしたいという気持ちが言え、怖いと言えた母は、えらい。

少しくらいお休みしたって構わない。

極力冷静に電話を受けているつもりだけど、イライラしたりとげとげした声が出ているのかもしれない。気をつけよう。それにしてもパチンコ…そう来るか(笑)

 

でこぼこしながら進んでいる。

 

 

 

 

 

よくある話し

昔は威張って権力のあった父親が老人になり弱くなる。

選手交代した息子は、自分がされてきた関わりを父親にそのまま返す。

仕返しなどではなく、自分がされてきたことしか人はできにくいから。

こんなこともできないのか。

モタモタするな、さっさとやれ。

キツい内容と表現になる。

折檻されてきたのと同じように手をあげることもある。

切ないな。